【※注意あり】GMOコインで仮想通貨を買う方法を解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
GMOコインで仮想通貨を買う方法を解説

GMOコインで口座開設を完了し、仮想通貨を買いたい。

けど、どうやって買えばいいのか分からない・・・

そのような人も多いかと思います。

GMOコインの取引口座を作ることはできたけど、そこからどうれば良いですか・・・?

今から仮想通貨の買い方を順番に分かりやすく解説していくよ!
注意点もあるから、しっかり聞いててね。

次の順番に沿って行っていけば、初心者でも簡単に、円入金~仮想通貨購入までできます。

今回はイーサリアム(ETH)の買い方を解説しますが、他の通貨を購入するにも、基本的には同じ方法で購入することが可能です。

まだ口座開設が完了していない人は、こちらを参考に開設してみてくださいね。

それでは、仮想通貨の買い方、始めていきましょう!

ステップ1:GMOコインに日本円を入金しよう

まず、GMOコインに日本円を入金する手続きをしていきます。

既に入金を完了している人は、ステップ2へ行きましょう!

GMOコインの公式サイトに行く

こちらからか、口座開設メールに来ているURLより、GMOコインの公式サイトに行きましょう。

GMOコインにログインする

登録した『メールアドレス』『パスワード』を入力しログインを押します。

日本円を入金する

『入出金 日本円』をクリックします。

次に『即時入金』か『振込入金』どちらかを選択します。

即時入金振込入金
手続き後、すぐに入金される振込完了後、入金される
以下の5銀行であればできます。
・住信SBIネット銀行
・PayPay銀行
・ゆうちょ銀行
・GMOあおぞらネット銀行
・楽天銀行
左記以外の銀行の場合は振込入金を利用。

左記以外から『即時入金』で
手続きをすると、7日間暗号資産が
移動できず、NFTがすぐには
買えない状態となります。
※振込であれば問題ありません。

すぐに入金ができる、即時入金がオススメです。

即時入金ができ、暗号資産の送付が制限されない上記の5つの銀行を持っていれば、そちらを利用しましょう。

持っていなければ、振込入金でGMOコインに送るのがおすすめです。

私は、この仮想通貨取引用に住信SBIネットの口座を開設しました。

上の表に書いてありますが、即時入金欄にある5銀行以外で即時入金手続きをすると、7日間暗号資産が移動することができない、移動制限がかかってしまいます。
すぐにメタマスクに移動して、NFTを購入したいと考えている方は、気を付けましょう。

即時入金の方法

GMOコインの即時入金の方法の画像

即時入金をクリックし、出金をする金融機関を選びます。

各金融機関にて認証など行い、手続きを完了です。

振込入金の方法

GMOコインの振込入金の方法の画像

振込入金をクリックし、振込先が出てくるので、

自分の銀行から振込をすれば完了です。

入金されているか確認する

GMOコインの画面上部、もしくホーム画面の『暗号資産 口座情報』に自分が送付した金額があるか確認しましょう。

振込入金だと、少し時間がかかるので、反映されるまで待とう。
1日経って反映されなければ金融機関に確認したほうが良いよ!

ステップ2:GMOコインでイーサリアム(ETH)を購入しよう

次に、先ほど入金した日本円から、イーサリアム(ETH)を購入していきます。

イーサリアム:ブロックチェーンプラットフォームの名称
ETH:イーサリアム上で使用される通貨
となります。

なので、厳密に言うとこれから購入していく通貨はETHとなります。

なので、これから購入するときに『ETH』と書いてあるものを買えば、間違いないよ!

そして、GMOコインで仮想通貨を購入する方法は2つあります。

①取引所で購入する(おすすめ!)

②販売所で購入する

①の『取引所』で仮想通貨を購入する方法がおすすめです。

②の『販売所』での購入も可能で、すぐに約定でき①の取引所よりも早く手元に仮想通貨が入るメリットはあります。

しかし、販売所は手数料が割高になってしまいます。

手数料は安いに越したことないですよね・・・

だから、手数料が安くおすすめな『取引所』での購入方法を説明していくよ!

取引所の「現物取引」をクリックする
ETHを注文する

①イーサリアム(ETH)を選択

②注文の条件を入力(基本的にETHを買うには以下の通りでOKです)

  成行or指値:基本指値でOK

  売買区分:買

  取引数量:購入したいETHの数量を入力
  ※購入したい円が決まっているのであれば、円を注文レートで割ればOK
   例:50,000円を購入予定、注文レート250,000円
     50,000÷250,000=0.2ETH

  注文タイプ:指値

  注文レート:1ETH=何円のときに買いたいか
        基本上の画像の中央値でOK

③「確認画面へ」をクリック

ETHを購入する

内容確認し、確定ボタンを押して、購入完了。

これでETHをを買うことができたんですか?

購入は完了だよ!完了するまで少し時間がかかるので、あとは待とう!

ETHが購入できているか確認する

取引所の「現物取引」⇒「注文一覧」で注文状況確認ができます。

この場合は、まだ先ほどした注文が完了していません。

※上の画像では、一部が完了している状態です。

「対象のお取引がございません」となっており、ETHが入っていれば完了となります。

また、「取引履歴」からも取引確認できるので試してみてくださいね。

GMOコインでイーサリアム(ETH)を買ってみよう!

GMOコインで、イーサリアム(ETH)を購入する方法を解説してきました。

7日間の移動制限などを気を付ければ、簡単に買うことができますね。

順を追っていけば、すぐに分かると思います。

まずは試しに少額からやってみることをオススメします。

イーサリアム(ETH)を購入し、NFTを買ってみましょう!

もちろんそのまま保有するのもアリですよ。

GMOコインの口座開設がまだの方、暗号資産をメタマスクに送付する方法は以下からどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする