【完全版】イーサリアムNFTの始め方|誰でも簡単!6ステップを徹底解説

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
イーサリアムNFTの始め方

最近NFTってよく聞くけど、どうやって始めたら良いですか?
難しそうで自分にもできるか心配・・・

初めは誰でもそう思うよ!
けど初心者でも簡単な6ステップでできるから、今から解説していくね!

はい!よろしくお願いします!

現在NFTが主流としている通貨が、イーサリアムとビットコインとありますが、今回はイーサリアムNFT始め方について解説していきます。

仮想通貨も触ったことないし、初めてNFTに触れる・・・

そんな方にとって、NFTや仮想通貨は詐欺の話も聞いたりするため、心配になったり、始めるのにすごい難しそうという印象がある方も多いと思います。

実際に自分もそうでしたし、そのため中々やりたいと思っても進めていませんでした。

でも安心してください!

流れがしっかりと分かればすぐにNFTを始めることができます。

私自身が実際に行ってきた方法を解説していきますので、この通りやればNFTを簡単に始めることができます。

NFTを始めるために必要な2つのもの

NFTのお金:イーサリアム(ETH) ⇒ NFTを買うために必要

NFTのお財布:メタマスク ⇒ NFTの売買し、保管するために必要

この2つを準備して、「OpenSea(オープンシー)」という販売場所でNFTを売買するという流れです。

それでは解説していきます。

目次

NFT購入できるまでの6ステップ

イーサリアムNFTを始めて購入することができるまで6ステップあります。

1つ1つ進めていけば簡単です。

STEP
仮想通貨取引所口座の開設

仮想通貨(イーサリアム)を購入するために仮想通貨取引所を開設します。

STEP
イーサリアムの購入

NFTを購入するために必要な通貨『イーサリアム』を準備します。

STEP
メタマスクのダウンロード

NFTのお財布となるメタマスクを、PCかスマートフォンにダウンロードします。

STEP
イーサリアムをメタマスクに送金

取引所からメタマスクにイーサリアムを送金します。

STEP
メタマスクとOpenSea(オープンシー)を接続

メタマスクとOpenSeaを接続し購入できる準備をします。

STEP
OpenSeaでNFTを購入

OpenSeaで自分の買いたいNFTを購入します。

では、1つずつ説明していきます。

《ステップ1》仮想通貨取引所口座の開設

まずNFTを買うために必要な仮想通貨(暗号資産)を購入できる取引所口座の開設をしましょう。

仮想通貨の取引所はたくさんありますが、

色々な取引所を試してみたところ圧倒的におすすめなのが、

『GMOコイン』です。

GMOコインのおすすめポイント4選の画像

手数料が無料!これはかなり大きいです。

他の取引所だと、暗号資産をメタマスクに送るときに手数料が必要となるところも多いです。

1回の送金で1,000円ほど必要なところもあり、送金の都度手数料が掛かるとなると金額がバカになりません。

その点、GMOコインは各種手数料が無料で非常に使いやすい!

お得にNFTを買っていくためにもGMOコインがおすすめです。

開設方法はこちらで詳しく説明しています。

《ステップ2》イーサリアムの購入

次に、NFTを買うために必要な仮想通貨、イーサリアム(ETH)を購入しましょう。

開設した取引所(GMOコインなど)にログインし、購入をします。

仮想通貨って色々あるけど、ビットコインとかじゃダメなのかな・・・?

NFTの主流はイーサリアムになっているよ!
まずは一番取引が多く、たくさんのコレクションのあるイーサリアムNFTがおすすめ!

最近ではビットコインNFTも出てきて、ビットコインで買うNFTもあります。

どのコレクションが欲しいかで買う通貨も決めれば良いですが、まずはイーサリアムがおすすめです。

購入する方法はこちらを見てくださいね。

《ステップ3》メタマスクのダウンロード

次に暗号資産用のお財布となる、メタマスクを作っていきます。

メタマスクのダウンロード方法はこちらで解説しています。

《ステップ4》イーサリアムをメタマスクに送金

メタマスクがダウンロードできたら、取引所で購入したイーサリアムをメタマスクに送ります。

【イーサリアム:取引所⇒メタマスク⇒NFT購入】
の流れだけど、実際のお金で考えると
【紙幣:銀行⇒財布に入れる⇒商品購入】
って感じだね!

自分が開設した取引所に送金する方法が書かれていると思うので、そちらを確認してみてください。

GMOコインからメタマスクに送金する方法はこちらから見てください。

《ステップ5》メタマスクとOpenSea(オープンシー)を接続

メタマスクにイーサリアムが無事送金出来たら、メタマスクとOpenSeaを接続しましょう。

OpenSea(オープンシー)とは、NFTを購入することができる場所のこと!
皆ここに作品を出して売買されているんですね。

メタマスクとOpenSeaを接続することにより、OpenSeaでNFTを購入することができるようになります。

NFTが売買されているマーケットには、OpenSea以外にもありますが、まずは一番有名であるOpenSeaから始めましょう!

PCとスマホで接続方法が違います。

スマホだと、メタマスクのアプリにあるブラウザからのOpenSeaに入る必要があるので注意してください。

<PCの場合>
Google ChromeでOpenSeaにいき、接続をクリックしパスワードを入力すると接続できます。

<スマホの場合>
通常使用しているブラウザ(safariやGoogle Chrome)では接続できません。
メタマスクアプリを開くと、ブラウザがあるので、そこからOpenSeaや購入予定のコレクションのURLを入力しましょう。アプリ上で、メタマスクとOpenSeaを接続することができます。

《ステップ6》OpenSeaでNFTを購入

メタマスクとOpenSeaを接続することができたら、ついにNFTを購入することができます。

これでもうNFTを買うことができるの?

そうだよ!簡単だったでしょ?
これで君も欲しいコレクションがあったときに買うことがきる!!

《ステップ5》にもあるように、PCであれば、そのまま欲しいコレクションのOpenSeaに飛べば良いですが、スマホの場合は、URLをコピーし、メタマスクアプリ内のブラウザから入りましょう!

これで、NFTを購入できます!

購入の際は、ガス代(手数料)も必要となるので、注意してくださいね。

欲しいコレクションのOpenSeaへは、そのコレクションのDiscordから飛ぶように!
OpenSeaで調べると、偽物のコレクションもあります・・・
しっかりDiscordから飛んで、間違いなく本物を買うことができるようにしましょう。

NFTを購入して楽しもう!

NFTには、投資的な側面もありますが、それ以上に・・・

  • そのデジタルアート、コレクションを楽しむ
  • コミュニティ(DAO)に参加して交流して楽しむ
  • コミュニティで運営にも関わっていく

など楽しみ方はたくさんあります。

楽しみ方は、人それぞれかと思いますが、

私は、コミュニティに参加して、いろいろな人と交流したり、

盛り上がったりすることが本当に楽しいですし、オススメです。

NFTを購入したら、是非コミュニティやTwitterなどで購入報告してみてください。

びっくりするくらい皆温かく迎えてくれますよ。(自分もかなりびっくりしました・・!)

是非NFTの世界を楽しんでいきましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次